写真の奇跡
この写真は本当にたまたま撮れた写真 でもすっごく気に入ってる写真 逆光とか 光の量とか いろんなことが偶然に重なってこの写真は生まれたんだと思う そう偶然に、 こうやって撮るんだ なんて少しも思わなかった でもこの写真を撮ってからの私の写真に対する考えが変わった それまでは写真は流れる時間を永遠に止めて忘れっぽい私たちに忘れないようにさせてくれるものだって思ってた...
View Articleブログをはじめた理由
NHKのトップランナーという番組を見ていたときのこと ゲストの劇団ひとりさんの言葉が印象に残ったので紹介します 「自分は表現する立場の人間で、誰かの共感を得ることができたときがすごい嬉しい 嫌いなタイプの人は、表現する立場なのに独りよがりになってって 誰にも理解されなくて良い とか 自分さえよければ良い って思ってる人 そんな人は家で一人でやってろよ、って思いますね」...
View Article強く、そして凛として
高校の下校途中にとった写真民家の玄関先のプランターに咲いてた花りんとしていてあざやかで一点の曇りもないような花咲いているのは民家のプランターの中だけどショウウィンドウに飾られてる花にも負けないとても、自信に満ち溢れているようだ生まれたところなんて関係ないよ育ったところなんて関係ないよ大切なのは肩書きなんかじゃなくってその人自身外見でしか人を判断できない人は人生損してるって!
View Article偽善
もしあなたの前に荷物の重そうなおばあさんが歩いていたらあなたはどうしますか?階段がつらそうで、とても大変そうですわたしなら「荷物お持ちしましょうか」と聞きますこれを読んで、ある人はこの行為は偽善だというかもしれません助けてるという気持ちを得たいがためにやってるだけだろとも思うかもしれませんでも私は何もしない人よりも偽善者でもいいから何かをできる、思ったことを行動に移せる勇気をもつ人になりたいと思いま...
View Article自分を好きでいるということ
自分を好きでいるということそれは誰かに自分のことを好きになってもらうことの大前提だと思いますなぜなら、自分でも嫌いだと思う人間を他人に好きになってもらおうなんてあまりに矛盾した考えだと思うからです「私は自分嫌いだけどあなたは私のこと好きになって」なんて理不尽な言葉なんだ、と思いませんか?だから、わたしは皆さんに誰かに好きになってもらいたかったらまず自分のことを好きになってもらいたいですもちろん、「自...
View Article世界が狭い
最近自分の世界の狭さをひしひしと感じます知らないことがたくさんあるし知りたいこともたくさんあるし知らなきゃいけないこともたくさんあります私はもう少しで19才になります小さいころ思い描いていた19才はとても大人でしたが今の私はまだまだ子供です急いで大人になる必要はないと思うしまだ子供のままでいたいとも思いますですが、もっと深みのある人間には早くなりたいですこのブログに在日コリアンの方々について考えたこ...
View Articleあり
大学の庭園に綺麗な花が咲いていましたとてもとても綺麗だったので覗き込みました中には一匹の蟻がいましたきっと蟻も花の綺麗さにつられてやってきたのでしょうもし自分が蟻だったらこんな綺麗な花の中に体を置けるのかと思うと蟻がうらやましくなりました蟻はいつもせかせか大変そうだけどちゃんと休むところで休んでいるんだぁーって思いましたしかも楽しんでいるんだなーとも思いました蟻は私たちと体の大きさも動く速度も考える...
View Article